パンピング グラファイト

主に鉛筆で描いた自分の作品紹介したり、観た映画の感想書いたりしてます。

映画「高地戦」を観ました

今回は韓国映画「高地戦」を観たので感想を書きたいと思います。

 

高地戦 スペシャル・コレクターズ・エディション [Blu-ray]

高地戦 スペシャル・コレクターズ・エディション [Blu-ray]

 

あらすじ

朝鮮戦争末期の1953年冬、南北境界線をめぐる停戦協議は難航し、境界付近の高地では激しい攻防が続いていた。韓国諜報隊のカン・ウンピョ中尉(シン・ハギュン)は、最前線の「エロック高地」で戦うワニ中隊にいるとされる人民軍の内通者を調査するために現地に派遣される。(wikipediaより抜粋)

 

あらすじにもある通り、朝鮮戦争の話なのですが、非常に考えさせられる内容でした。主人公が視聴者目線で、悲惨で、独特の倫理観を持つ前線を兵士と一緒に過ごす、戦闘に参加する、という作りになっています。なので、飲み込みづらくほとんどの人が体験したことのないであろう激しい戦闘も、異邦人のような主人公と同じ感覚で入り込んでいけるので、自分のような戦争映画弱者でも非常に楽しめました。

戦闘の演出はけっこう凄まじいです。腕は取れちゃうし敵も味方もガンガン死んでいくし、それが土ぼこりや怒号を伴ってローアングルの画面に表れるからそこにいるかのような気分になるんですよ。迫力がすごくて、アジアでもここまで出来るんだ、とちょっと嬉しい気持ちになりました。

でも緩急もちゃんとついてて、戦闘から離れた時間の兵士達を描くシークエンスもいいんですよね。ちょっとコミカルだったり、真面目な奴がいたり、あどけない兵士がいたり、、そこがキチンと描けているから戦闘シーンが切なくなって、、というミルフィーユw。

 

しかし、戦争というのは悲惨で、悲しいなぁと観た後は必ず思うはずです。様々な要因、思想の違いや、もうちょっと身も蓋もない理由もあるかもしれませんが、最前線の兵士達は上の命令に従い、戦い、死ぬだけなんですよね。人がモノのように扱われるというのは非常に辛いです。「マッドマックス怒りのデスロード」でも重要なテーマでしたね。

しかも朝鮮戦争の場合は、敵も味方も同じ言葉を喋る同じ民族なんですよね。ここですこぉしネタバレ。映画的誇張もあると思うのですが、この映画の中で、ある曲を敵味方一緒に歌うシーンがあるんです。じゃあなんで敵味方分かれて戦うのよ、と現場レベル

では、、思ったりするのかな、と。日本だと西南戦争戊辰戦争の時はこんな気持ちの兵士もいたのかなと思ったり。

とにかく、ただただ「戦闘シーンアガッったー!」とか「兄貴カッコイィ!」だけでは終わらない映画になってます。観賞後にお土産が残りますよ。